乳がん検診の結果
お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか。
先月の記事にも書いた、乳がん検診の結果が出ましたのでご報告します。
受診方法::個別
受信日:2023年11月27日
判定(乳腺評価):異常認めず(不均一濃度)
乳腺評価について
マンモグラフィの画像から乳房内の乳腺組織と皮下脂肪の割合を『乳腺評価』として判定。
・脂肪性
・乳腺散財
・不均一濃度
・高濃度
の4パターンがあります。
どれが良い悪いということではないそう。
高濃度の場合、病巣の判断が困難なこともあるので、気になる方は医療機関に相談の上、超音波検査などを受けるなど各自予防に努めましょうとのこと。
私は、あまりストイックになることは辞めましたが、予防や自分の体の調子を気にかける(大事にする)ことはしています。
今回はじめての乳がん検診でしたが、受けてみて良かったです。
卵巣嚢腫が見つかった時も思いましたが、やはり婦人科系はホルモンが関わり、そのホルモンの分泌バランスも年齢によって変化するので、定期的な検診はしていて損はないなと感じています。
今回も読んで下さり、ありがとうございます。
0コメント