「気にしないように」という言葉…その先のフォローは?
何か気になることがあって人に相談しても
「それは気にしない事が一番」と言ったり言われたりしたことはありますか?
それで解決したならそれでも良いのですが、私はそれだけじゃ全然納得も解決もしないタイプでして、、、。
そういう人って結構多いと思うんです。
世の中のバランス
「気にしない」というアドバイス量>>>「気になったままの人」量
こんなイメージなんですが(^^;
本人が
・そのことについてどう思ったのか
・どう気になるのか
・どういう事に目を向けていけばいいか
そういうことを色々と聞いたり話していって解決に向かうものじゃないかな?と思うんです。
※ちなみに私は子供の頃、周りから言葉で細かいフォローをされない育ち方をしてきたので、自分で考えて答を出して処理する癖がつきました。
そんな私がするカウンセリングです。
0コメント