エゴの入った忠告。刺さらないなら聞かなくて大丈夫


客観的な意見で、あなたのために役立つから忠告してくれたなら、心に響くかもしれない。


そこにエゴが入ったものだったら、聞いていて多分拒否反応が出ると思います。


その忠告してきた相手自身の理由でそうしてくれないと困るからとか、あなたをコントロールしたいからという気持ちで「こうしたほうがいい」と言ってくるときです。



それを聞いて、自分がはどう感じたか“素直な”気持ちを観察してみると良いと思います。


焦りや不安を感じたら、コントロール欲が含まれた忠告かもしれません。


「痛いところをつかれたけれど、確かに···」と思ったら、その忠告は有難いものかもしれません。

claura(クラウラ)カウンセリング

PMS・PMDD改善カウンセリングをしているclaura(クラウラ)です。 心と体の両面を丁寧に深掘りしていき、クライエント様の好転を真摯にお手伝いいたします。 ★オラクルカードやホロスコープも取り入れた独自の“PMS・PMDDカウンセリング”です。 PMS・PMDD以外のお悩みへ、“オラクルカードカウンセリング”も行っております。 ガーデニングやお菓子作りも表現の一部にしております。