モヤモヤや焦り、嫉妬、不安や怒りは、自分をよく知るチャンス
普段はさほど気にならない事も、月経前になるとなんだか無性に気になってしまう、頭から離れないことってありますよね。
実はそれは、「普段」も自分の深い意識の中では「気になってしまっていること」なんです。
月経前の敏感な時に表面に浮き上がって来ているんです。
なので、そういった精神症状が出てきてしまってなんとかしたいという人は、このままスルーし続けて年月を過ごしていくのではなく、まず自分の内側を見つめ直したり、吐き出したり、整理したりするのが先になります。
(スルーして見ないようにして放置し続けると、こじれて処理が難しくなってしまうものが生成されていきます)
月経前の心の状態が異常なのではなく、元々持っている観念が引き起こす感情が、月経前に際立って現れるという感じです。
このように、現れて自覚しやすくなることは、自分をよく知り心地よさを増やして生きていくための、転換のチャンスなのです。
・自分が本当は何を求めているのか
・何に不安を感じているのか
・その不安はどこからやってくるのか
・その感情が発生したきっかけは何か
そういったことがどんどん明らかになっていくと、「なんだ、そうだったのか」と問題がシンプルに感じられ、いちいち感情に飲み込まれる事が減ってきます。
そうしたら、「自分らしく心地よく生きるには自分に集中すればいい」という意味がなんとなくわかってくると思います。
すると、「自分らしく生きると嫉妬や不安はどこかに行く」という実感が得られると思います。
0コメント