2023.12.27 02:55「出来ないしやりたくないこと」は、今はやらなくて大丈夫これ、ほんとそうなんです。この時期にこの記事を書こうと思ったのは、年末年始って、「やらなくちゃいけないかな」とか「そういうものだから、自分が行事に合わせなきゃな」という思いを抱く機会が多いかと思ったからです。そして、それで無理をしてPMSやPMDDの症状が悪化したり、トラブルが起...
2023.12.07 03:30冬本番へ向けて ゆるーく準備(心と体)12月になり、日本の多くの地域では冬を感じる日が多くなってきたと思います。冬は1年の中でも、心身の健康をより意識すると良い時期です。(一概には言えませんが)寒さや冷えだけでなく、日照時間の減少からも、色んな不調が起こりやすくなります。もちろん、PMSやPMDDの症状もです。なので...
2023.09.10 00:23他人ありきの幸せは、いつまでも不足状態を招く他人ありきの幸せ(他人に何かしてもらうことで得る幸福感)は、寿命を全うしようかという時に、「自分の人生はいったい誰のために生きたんだろう?」と思ってしまうだろうと思います。そのくらい、本来人生は自分が主体であることが自然で、満たされることなんですよね。褒めてもらうための行動認めて...
2023.07.26 02:20お薬はサポートとして(私のチョコレート嚢胞の経験もふまえて)色んな症状へ対処するために色んなお薬がありますが、それらお薬に全部頼りきりだと、根本的な問題を放置してしまうこともあります。飲むことで症状が抑えられ、症状へ対処するので精一杯だったところに少し余裕が出て、他の事へ意識が向けられ、生活の質が向上し、心身ともに楽になっていくなら良いお...
2023.06.17 03:42タイミングじゃない時に無理やり掴もうとしない(久しぶりの更新です。読んで下さりありがとうございます。それでは本編をどうぞ!)何事にもぴったりのタイミングってあります。人生のイベント契約事知識の吸収や理解お買い物などなど沢山ありますが・早くこうなりたい!という「焦り」・今を逃したらどうにかなってしまうのではないかという「不安...
2023.05.25 02:22自分の存在が小さく感じてしまったら苦手と感じる場にいるとき不安になっているとき何かショックなことがあったときなど周りの出来事に翻弄されてしまうような自分は、小さな存在だと感じてしまうこともあると思います。そういう時って、本来の自分の存在や、自分がいるべき心地よい世界=「ホーム」をいっとき忘れてしまっているんですよ...
2023.05.13 04:34女性性には波や変化がつきもの自分をストレスなく受け入れるために、こういう前提でいるのはどうでしょう。ひと月の中で起こる心身の変化も、人生のイベントで発生する変化も、必要で起こっている。そういうことになっている。それが自然。女性性には、『受容する・拡がり・生み出す』などのキーワードが含まれますが、どういうイメ...
2023.05.05 09:24「これがしたい」→「そのためにこれをこうしなければならない」を疑ってみる「これがしたい」→「そのためにこれをこうしなければならない」この→を疑ってみる。本当にそこはくっついてるものなのか?別々に見ることできないか?そこが見えてくると、余計なしがらみから解放されて、スムーズで楽しい道に案内されていきます。(そこは、楽しい努力や自発的な行動がある道なので...
2023.04.30 03:03モヤモヤや焦り、嫉妬、不安や怒りは、自分をよく知るチャンス普段はさほど気にならない事も、月経前になるとなんだか無性に気になってしまう、頭から離れないことってありますよね。実はそれは、「普段」も自分の深い意識の中では「気になってしまっていること」なんです。月経前の敏感な時に表面に浮き上がって来ているんです。なので、そういった精神症状が出て...
2023.04.22 01:28「本当の自分」とは?見つけるポイント【自己欺瞞】私は、「本当の自分」「自分らしく」という言葉をたびたび使っていますが、それってどういうことなのか、よくわからないという方もいらっしゃると思います。今回はそれを見つける私なりの「ポイント」のようなものをお伝えしたいと思います。●結論から言うと、それは「自己欺瞞が無い状態」です。(少...
2023.04.18 08:57ちょっとした望みを叶えていくことから始まった「自分を大事にすること」私がPMSとPMDDの改善途中にしたことは沢山ありますが、その中でも「自分を大事にすること」は肝心な部分でした。これは、PMSの症状がある方や、PMDDの方において、出来ているようで本当の意味で出来ていないことが多いです。まず精神面の掘り下げを自分でしていき、内省を深めていった時...
2023.04.08 23:31いろんなメソッドや情報を詰めすぎないこの記事では、“情報だけはいっぱい持っているけど、PMSやPMDDが実際改善していきづらい方”にありがちなことをお伝えしたいと思います。「PMSやPMDDを改善したい!」「早くこんな自分から脱したい!」という焦りや不安の思いが、情報だけをいろいろと集めさせてしまうことがあります。...