頑張ってるのに「もっと頑張れ」と言われているように感じたら


「こんなに頑張ってるのに、認めてもらえない」

「こんなに頑張ってるのに、次々課題を出される」

「こんなに頑張ってるのに、成果が出ない」


そう辛く感じたら、その努力は「やめ時」かもしれません。


もしくは、「やめるの?やめないの?本当は自分をどう扱いたいの?」

と(自分自身に)決断を迫られている時かもしれません。



実はそういった思いは、自分自身に鞭打つ思考があるときに起こります。


自分は「まだまだだ」と、いつもダメ出しをしているので、他人の「もっと頑張れ」というような言動に同意してそのまま受け取ってしまい、「もっと頑張らなきゃ」と思ってしまうのです。

(そう思っていなければ、いくら他人に何を言われようと「自分は十分にやっているし、余計なお世話」と受け取らないものです)



素直で健気ですが、実は自分を大事にしない行いは、自分らしく幸せに生きることからすれば、推奨されないことなのです。




自分そのものと違った行動を取り続けていると、そのうちにテコ入れがあります。


その時に、ちゃんと自分と向き合って掘り下げて出した決断は、後々、人生を良い方向に導いてくれます。


『人生万事塞翁が馬』のごとく、すぐに答えはわからないかもしれません。


でもきっと、あの時自分を大事にした決断をして良かったなと思えるはずです。




今回も読んで下さり、ありがとうございます。

claura(クラウラ)カウンセリング

PMS・PMDD改善カウンセリングをしているclaura(クラウラ)です。 心と体の両面を丁寧に深掘りしていき、クライエント様の好転を真摯にお手伝いいたします。 ★オラクルカードやホロスコープも取り入れた独自の“PMS・PMDDカウンセリング”です。 PMS・PMDD以外のお悩みへ、“オラクルカードカウンセリング”も行っております。 ガーデニングやお菓子作りも表現の一部にしております。