過去の良かった自分や理想にしてる自分と違った部分を受け入れる
新しい自分を見つけてしまった時。
良くない、嬉しくないと思っている部分だった時には、大抵認めたくないものですよね。
そして自分を騙してしまったりするのですが、なんでか人間って、見ないふりをしても、避けられない出来事や他人を通して、いずれ自分と向き合わされる時が来てしまうんですよね。
そういうときに私のカウンセリングを利用して下さる方が多いように思います。
きっと、変化のタイミングに関わる役目があるんだなあと感じています。
私の話で恐縮ですが、
私は、過去に何度も傷つき、失敗もして、自分を脱皮したり、作り変えたり、自分で奮い立たせて、鍛え直したりしてきたと思います。(主観的な話ですが)
そしてそれは大抵、導きや助けや協力が得られず、自力でせざるをえませんでした。
自力で切り拓く運命なんだと、ある時、いい意味で諦めました。
そして、私が得られなかった導きや助けを、他の人にすることが役目かもしれないと思いました。
助けを欲する辛い気持ちが痛いほどわかるからです。
人生の途中で思ってたのと違った時、望み通りにいかなかった時、受け入れるのはとても大変なことです。時間がかかることもあるでしょう。
そんな時、あえて修行みたいに自分を追い込んだり、痛めつける必要はないと思います。
頼れるところがあるのなら、頼っていいんです。
ヒントを貰いに行っていいんです。
どんな自分も自分の枠に入れてあげられると、楽になれることがあります。
私はそんな手助けをしていきたいのです。
0コメント