【改善するには気づく・知るから始める】ホロスコープを取り入れている理由
良い方に変わりたいのに変われなかったり、今が辛かったりする場合、
自分が無意識にしてしまっているクセがあったり、自分の性質に合わないことをしてしまっていることがあります。
だめだ!直さなきゃ!の前に、
このクセや性質に気づく・知るから始めると、改善へのスタートが自分に優しいものになります。
いきなり高低差のある無理な階段をのぼるんじゃなく、自分に合ったレベルから踏み出せるかんじです。
その「気づく・知る」って、全員が簡単に出来るかというと、そうではないんですよね。
特に自分の事って盲目になりやすいというか、自分の内側って意識しないと見ないものだったりします。
そこで、役立つのがclauraのカウンセリングです。
私のカウンセリングメニューは2種類ありまして、
①《オラクルカードカウンセリング》
②《PMS・PMDDカウンセリング》
なんですが、
②のPMS・PMDDの改善を目的としたカウンセリングでは、オラクルカードの他に、初回だけホロスコープを見てする分析やアドバイスを取り入れています。
(その他に、ご記入頂いた問診票から掘り下げていき、それぞれのクライエント様にフィットする有用で合理的な、心・体・栄養・生活習慣へのご提案をさせていただきます)
例えば、コツコツが苦手な性質持っている人がコツコツさん向きのメニューを完璧にひたすらにこなしていこうとすると、途中で続かなくなってしまうことがあります。
さらに、「続けられない自分はなんてだめなんだ」という失敗体験を積み重ねてしまい、改善が遠く辛いものになってしまいます。
そこでホロスコープからの分析を取り入れてご説明すると、
「なんだ、自分はコツコツ苦手だからそう出来なくても自然なんだ」
「完璧にこなそうと思わなくて良いんだ」
「向いていることで出来ることもある!」
ということが確認できるので、自分のペースや資質に肯定的になれます。
その結果、自分のペースで改善を続けていく事が出来るのです。
(完璧にやろうとして途中で辞めてしまうより、隙間があくことがあっても長期的に続けている方は結果は出ます)
自分にフィットする生き方とは?
自分らしさとは?
他人と比べないで生きたい
そういったことにもホロスコープを取り入れたカウンセリングが役立ちます。
こういった理由で、カウンセリングにホロスコープを取り入れています。
0コメント