「羨ましいなあ···」は、『自分もそうなりたいな』の確認をしてるだけ!


だから、嫉妬まで持っていたり、自己否定をする必要はないんです。


羨ましいなと感じたら、「自分はあんなふうになりたいと思ってるんだな。そっかあ」と自分の方にフォーカスするんです。


あくまでも自分軸で捉えます。


そして、本当にそうなりたいのか再度確認したら、今、自分にできることから行動していく。

今度は自分のスタイルで自分のペースでそれを表現していくんです。

(真似ではなく、自分に落とし込んでから表現していく)


そのための見本を他人を通して見せてもらったということです。


そうなると、「羨ましい」という感情って、不足を感じて自己否定するためではなく、建設的な未来思考のために使えるということがわかります。




嫉妬は、「羨ましいな」に、さらに“自分への制限”がプラスされているからしてしまうものです。

自分には出来ないという観念に縛られていますので、「私には出来ないのにあの人は出来てずるい!」という思いが湧いてきてしまいます。



そういう気持ちで生きていくのは嫌だなと思う場合は、カウンセリングでご相談下さい。

緩めて解放するお手伝いをさせて頂きます。

claura(クラウラ)カウンセリング

PMS・PMDD改善カウンセリングをしているclaura(クラウラ)です。 心と体の両面を丁寧に深掘りしていき、クライエント様の好転を真摯にお手伝いいたします。 ★オラクルカードやホロスコープも取り入れた独自の“PMS・PMDDカウンセリング”です。 PMS・PMDD以外のお悩みへ、“オラクルカードカウンセリング”も行っております。 ガーデニングやお菓子作りも表現の一部にしております。