2023.02.27 23:56今あるものに目を向ける+これじゃないと言う勇気言い換えれば『感謝と選択』のようなものですが、自分にとっての望みを叶えるときに両方大事にしています。例えば植栽プランを立てるとき、今の環境を受け入れ、今ここで栽培可能な植物があるということを受け入れています。なので、育てたかったけど実際に植えてみて合わなければ、「私にはこれじゃな...
2023.02.23 01:18自分以外の何者かになる必要はない例えば肩書は自分にくっついているもの。もしあなたが母親だったら、「母親」という役割または肩書が自分にくっついているだけなので、母親というものに自分を受け渡すことはしなくていいのです。ですが、時に人は、役割・肩書と自分とを混同してしまい、自分の心の声を歪ませてしまうことがあります。...
2023.02.21 00:26“お金に換算出来ない豊かさ”を見れるかどうか何でもお金に換算しちゃうと、人生が窮屈に、そして焦燥感でいっぱいになってしまいます。「勿体ない」と感じたことは、心からしたら本当に勿体ないことなのか。お金に換算しちゃうと損失のように見えることも、人生全体から見たら必要で効果的な投資(行動)だったりすることは多々ありますよね。お金...
2023.02.17 04:03人は皆「自分でいること」が人生の目的らしいよく「○○にならなければ価値がない」とか「○○という職業に就かなければ生きている意味がない」という考えで生きている方もいらっしゃいます。親御さんからそういった観念を植え付けられている場合もあります。目的があるということは素晴らしいことです。ですが、もし叶わなかったときに自分の存在...
2023.02.16 01:19心身の「負の蓄積」×様々なストレス=PMS・PMDDの症状心身の「負の蓄積」×様々なストレス=PMS・PMDDの症状大まかですが、だいたいの場合こういう方程式が成り立つと思います。思い当たるふしはありますでしょうか?カウンセリングでは、かけ合わさっているものは何かな?と丁寧に紐解いていきます。どういった種類の掛け合わせなのか?どうしてそ...
2023.02.06 23:40【PMS・PMDD/私の履歴③】トゲトゲだった私がいつの間にか丸く大きくなっていた40歳の誕生日前回の【PMS・PMDD/私の履歴②】からの続きです。徐々に改善していき、継続していきながら、「PMS・PMDDのカウンセリングをする人」を目指そうと決めた私です。○30代半ばPMS・PMDDのカウンセリングをしていこうと思う私が症状が一番酷かった時に、女性にさえ共感や理解を得ら...
2023.02.06 05:38【PMS・PMDD/私の履歴②】妊娠と出産を経て前回の【PMS・PMDD/私の履歴①】の続きになります。改善へ向けてスタートし始めた私です。○婦人科と妊娠と出産・気持ち結婚後、自分の症状がPMSとPMDDとわかり、方向が見えてきたので、あとは進もうと思っていました。・症状体の症状は、だるさ、眠気、上半身に血がのぼる感じ。痛み系...
2023.02.05 04:49【PMS・PMDD/私の履歴①】トゲトゲだった20代から今回は、私の過去のPMS・PMDDに気づいたきっかけや症状、気持ちについて一部お話したいと思います。(分割してお届けしたいと思います。)初めからだと、どこからどう説明して良いのか分からなくて長くなってしまいそうなので、PMSの症状が確実に出ていた20代半ばからのお話をします。○2...
2023.02.03 01:11エゴの入った忠告。刺さらないなら聞かなくて大丈夫客観的な意見で、あなたのために役立つから忠告してくれたなら、心に響くかもしれない。そこにエゴが入ったものだったら、聞いていて多分拒否反応が出ると思います。その忠告してきた相手自身の理由でそうしてくれないと困るからとか、あなたをコントロールしたいからという気持ちで「こうしたほうがい...
2023.02.01 12:30祝福されてない人はいない生まれてきたことや存在を、天(宇宙)に祝福されてない人はいないと思っています。自分に辛い出来事が起こったとき、「自分はこの世界に愛されていない、護られていない存在なんだ」と感じてしまうことは多いと思います。でも、そんなことはないんです。何事もなく、不便もなく、自分の力を使うことも...